News & Topics

まめ知識・本を作る前に知っておきたい製本の種類

ハードカバー(上製本)

表紙に使う紙や布ををボール紙に張り、糸かがりや接着剤で本文を綴じる製本方法です。
丈夫で高級感があります。
表紙部分は中身より3ミリほど大きくなります。

ソフトカバー(並製本)

本文で使用している紙より厚い紙を表紙として使用し、接着剤で本文を綴じる製本方法です。
表紙と本文は同じサイズに仕上がります。
ハードカバー(上製本)とくらべ手軽で安価な製本方法です。
近年はソフトカバーの比率が高くなっています。

関連記事

電話でのお問い合わせ 076-251-3076
問い合わせフォーム
お見積りフォーム
両親・祖父母へ贈る自分史
お客様の声
よくある質問
まめ知識
聴き取りで原稿を作成できます
無料相談
自分史講座
栄光書房チャンネル動画配信中
ページ上部へ戻る