News & Topics

まめ知識・こんな製本もあります。おしゃれなフランス装

フランス装ってご存知ですか?
本の装幀は、大きく分けてハードカバー(上製本)とソフトカバー(並製本)に分かれます。
この中間にあたるのがフランス装です。

印刷機が普及する前は、本はとても高価で、一部の貴族や大富豪のものでした。
貴族たちは購入した本を、お抱えの装丁師に命じて豪華な表紙を作らせ、上製本に仕上げさせるのが一般的でした。
このため、筆写されたり印刷されたりした本は、本格的な表紙を付けないで、簡単に取り外せるように
小口(横)だけでなく天地(上下)にも折り返しを付けた仮表紙を、見返しに巻き込んで納品していました。

ちょっとおしゃれなフランス装。
由来を聞くと、奥深い趣が感じられますね。

関連記事

電話でのお問い合わせ 076-251-3076
問い合わせフォーム
お見積りフォーム
両親・祖父母へ贈る自分史
お客様の声
よくある質問
まめ知識
聴き取りで原稿を作成できます
無料相談
自分史講座
栄光書房チャンネル動画配信中
ページ上部へ戻る