記念誌・論文集を作りたい方へ

今まで積み上げてきた歴史を振り返り、まとめる記念誌。
10年・20年という区切り、あるいは大きな節目となるような時、それにふさわしい記録を残すために作られます。

研究成果の集大成となる業績集、論文集。その他、学術書や実用書など。
長い時間をかけて取り組んできた事柄をまとめた作品は、後進の方々へのかけがえのない贈り物となるはずです。


記念誌の作り方

郷土史・記念誌を作る流れ


記念誌の参考価格

48ページ 50部 83,490円〜(スタンダードプラン
64ページ 100部 375,100円〜(デラックスプラン

 

関連作品

  1. 「金沢スイミングクラブ50周年記念誌」一般財団法人 金沢スイミングクラブ

    昭和48年にスタートした金沢スイミングクラブ。 50周年を迎え、その歴史をたどる記念誌。

  2. 「中学校の校訓 ~学校が中学生に期待してきたこと~」嶋 耕二

    校訓には、学校が中学生に期待してきたことが表されている。 教員として勤務してきた筆者が全国の中学校の校訓を調べまとめた1冊。

  3. 「歎異抄 親鸞上人の直弟子が残したまことの教え」宮井盈夫

    親鸞聖人の教え「歎異抄」。 多くの人に親しんでもらいたいという思いから、現代語訳を、読みやすい字で解説をつけてまとめた。

ページ上部へ戻る