- Home
- 本のジャンル・作品紹介
- 「森山善隣館と浦上太吉郎」社会福祉法人森山善隣館
記念誌・論文集
「森山善隣館と浦上太吉郎」社会福祉法人森山善隣館

金沢市森山善隣館の初代館長、浦上太吉郎の業績をまとめた作品。創立70周年の記念にと編集された。
困窮する人達を救おうと奔走した浦上太吉郎の、今まであまり知られることのなかった功績が明らかにされている。
約300ページのボリュームで、金沢の福祉の歴史を知る上でも価値ある作品となった。
発行:2012年5月10日
非売品
関連作品
-
「和辻倫理学との対話」田畑真美
日本倫理思想史を専門とする著者。 この学問体系の基底とも言える和辻倫理学について、今までの寄稿をまとめた。
-
「千坂ファイターズのあゆみ ─創部から30年─」千坂ファイターズ
石川少年野球の名門チーム”千坂ファイターズ”。 その創部から30年の歴史をまとめた本書には、数々の思い出や幾多のドラマがちりばめられている。
-
「アナログ電子回路」坂本康正
アナログ電子回路の基礎に重点をおいた、大学の教科書用としての本。 わかりやすく細かい記述がなされている。