- Home
- 本のジャンル・作品紹介
- 「東風に吹かれて」福野勝彦
郷土史, 随筆・エッセイ
「東風に吹かれて」福野勝彦

石川県の風土を取材したエッセイ集。
昔も今も変えてはならない自然と人の関わりを、混迷の平成に問いかけ、今こそ生き生きとしたまちづくりをしようと訴える。
北陸・石川を語るには欠かせない必読の書。
発行:2006年12月1日
定価:1,500円
ISBN:978-4-9903333-0-6
関連作品
-
「歩いて歩いて中山道 ─平成六十九次─」植松正之
日本橋をスタートし、歴史に思いを馳せながら中山道歩きを続けた。 軽快な文体でつづる旅日記。
-
「続・私の印 中谷直彦作文集」中谷直彦
少年時代・青年時代のこと、自身のこだわり、家族との語らい。 作者の温かく優しい視点が素直に伝わる作文集、第2作。
-
随筆・エッセイを作りたい方へ
随筆(エッセイ)とは、日々の生活の中で起こる出来事を、自分の感性で表現したもの。日記とは違う面白さがあります。