- Home
- 本のジャンル・作品紹介
- 「ことばは「六ず箇敷い」」いわさきひでお
随筆・エッセイ
「ことばは「六ず箇敷い」」いわさきひでお

10代のころから、疑問を感じていた言葉の数々。
外国語や歴史を学んでいくうちに明らかになった言葉の由来などをまとめた。
発行:2012年11月10日
定価:800円
関連作品
-
「歩いて歩いて中山道 ─平成六十九次─」植松正之
日本橋をスタートし、歴史に思いを馳せながら中山道歩きを続けた。 軽快な文体でつづる旅日記。
-
「偽りに満ちた世界の屋上で」今井ゆいな
人は完璧ではないし、ものの見方も無数にある。良いことと悪いこと、希望と絶望はいつも紙一重のところにある── 大学で心理学を学ぶ筆者が、自分の思考を見つめ直し、聴き取りによる原稿作成でまとめた1冊。
-
「続々々・私の印 中谷直彦作文集」中谷直彦
少年時代・青年時代のこと、自身のこだわり、家族との語らい。 作者の温かく優しい視点が素直に伝わる作文集、第4作。