「老後の思索の旅から 〜小文とソ連抑留・回想詩〜」宮井盈夫

前半には、30年近くの歳月の間に感じた自身のこと、世相への思いなど、新聞に投稿してきたものをまとめた。
後半の「ソ連抑留・回想詩」では抑留当時の祖国や家族への思いなどを詩として綴った。
戦争を知らずに生きている世代にむけて、大変貴重な言葉を残している。

発行:2008年8月20日
非売品

 

関連作品

  1. 「ことばは「六ず箇敷い」」いわさきひでお

    十代のころから、疑問を感じていた言葉の数々。 外国語や歴史を学ぶうちに明らかになった言葉の由来などをまとめた。

  2. 「旅のはなし」いわさきひでお

    ドイツ、オーストリア、イタリアなど、近年の外国旅行での体験をまとめたもの。 それぞれの国の特徴が見えて興味深い。

  3. 「邪馬台国への道標」国津木嘉楽

    地元の石動山を道標にして、邪馬台国へ…。 石川県七尾市在住の著者が、大胆で楽しい説を展開する。

ページ上部へ戻る