News & Topics

先生が一生懸命生きた証(追悼集/60代女性・石川県)

先生の葬儀の際、ご遺族の方が先生のご活躍をあまり知らなかったのを寂しく思い、この本を作ろうと思いました。
表紙を考えるのが大変だろうと思っていましたが、先生が自ら描かれた絵はがきを残してくれていて、素敵な表紙になりました。
自分と先生の合作のような感じがしています。

先生自身も能登出身で、能登の人達の為にという思いを持って仕事をしておられ、また華やかな雰囲気の方だったので「能登の華」というタイトルを付けました。
追悼集という事で、関わりのあった方に思い出を寄せていただきました。
先生の妹さんにこの本を渡した時に「怖いところもある姉でしたが、仕事を通して多く人に愛されていたことがよく分かりよかった」と言って喜んでもらえたのが何よりです。

そして、多くの人達から「先生の新たな一面を再発見出来てよかった」との感想のお手紙を頂きました。
中でも、大瀧先生(初代金沢医科大学病院薬剤部長)から「かわいい能登の華を贈ってくれてありがとう」のお言葉はとても嬉しかったです。

次は、第2弾を作りたいです。
その時は病院関係だけでなく、先生が利用していた美容院や洋品店の人などにも書いていただきたいと思っています。私達医科大関係の人達とは違う別の面が見られるかもしれません。
そして、佐藤能里子先生という一人の人間が「能登の華」として一生懸命生きた証を残していければ幸いです。

関連記事

電話でのお問い合わせ 076-251-3076
問い合わせフォーム
お見積りフォーム
両親・祖父母へ贈る自分史
お客様の声
よくある質問
まめ知識
聴き取りで原稿を作成できます
無料相談
自分史講座
栄光書房チャンネル動画配信中
ページ上部へ戻る